作品の投稿の仕方を教えてください。
作品の投稿の流れにつきましては以下をご参照ください。
《目次》
1. ファイルのアップロード
クリエイターエントリー審査通過後、マイページにクリエイターさま専用の「クリエイターズメニュー」をご案内いたします。クリエイターズメニューでは作品の投稿や販売状況の確認など、クリエイターさまの作品の管理をしていただけます。マイページ内にクリエイターズメニューを開設後、作品の投稿ができるようになります。
ご投稿の前に必ず「イメージマートで販売できない作品」をご確認ください。販売に適さない内容の作品が含まれている際には、その作品のご投稿を中止してください。
ご投稿の前に必ず「イメージマートで販売できない作品」をご確認ください。販売に適さない内容の作品が含まれている際には、その作品のご投稿を中止してください。
※クリエイターのエントリーにつきましては、「クリエイターエントリーページ」をご参照ください。
イメージマートにログイン後、マイページを開きます。クリエイターズメニュー内「ダッシュボード」もしくは「作品の投稿・管理」の「+新規作品を投稿する」ボタンをクリックして作品のアップロードに進みます。
②作品の選択
新規作品の投稿画面を開き、アップロードする作品の種類を「写真」「イラスト」「ベクター」の3つ中から1つ選択してください。種類が異なる作品を同時にアップロードすることはできません。
作品の種類を選択するとアップロード画面が下に表示されます。アップロードしたいファイルを選択し、クリックもしくはドラッグ&ドロップでアップロードしてください。最大50点まで同時にアップロードが可能です。
《アップロード時の注意点》
・アップロードする際に、ご投稿を検討している作品が販売できる仕様に適しているかどうかを事前にご確認ください。販売用作品の仕様につきましてはこちらをご参照ください。
・アップロード時のオリジナルサイズが、販売する際の最大サイズとなります。以下Sまでの各サイズは、システムで自動的に生成されます。
・ベクターの納品時には、1つの作品に対して同一ファイル名のJPEGデータとEPSまたはAIデータが必要です。
・アップロード時のオリジナルサイズが、販売する際の最大サイズとなります。以下Sまでの各サイズは、システムで自動的に生成されます。
・ベクターの納品時には、1つの作品に対して同一ファイル名のJPEGデータとEPSまたはAIデータが必要です。
※EPSまたはAIデータはどちらか1種類のみアップロードしてください。EPSとAIの両方がアップロードされた場合は、同一の作品とみなし販売中止となる場合がございます。
《アップロード可能点数について》
イメージマートでは、一度に投稿できる点数に制限を設けております。
アップロード画面から一度に投稿できる点数 50点
※アップロード点数に関する個別のご質問につきましては、返答いたしかねますのでご了承ください。
※50点以下であれば1点からご投稿いただけます。
※50点以下であれば1点からご投稿いただけます。
③「アップロード」ボタンをクリックする
ファイルがアップロード可能な環境が整いますと、下部の「アップロード」ボタンが黄色に変わります。「AIによる自動キーワードを付与する」機能をご利用いただくかどうかをお選びいただき、アップロードに進みます。
また、「キャンセル」ボタンを押すとアップロードが中断され、画面内にあるファイルはすべて削除されます。
※青いゲージが作品の下部に表示されている(作品のファイルを読み込んでいる)状態もしくは「アップロード」ボタンが灰色の状態のまま作業を中断してしまいますと、アップロードされずに作業が終了していしまいます。必ず「アップロード」ボタンをクリックしてください。
《人工知能(AI)でのキーワード自動付与機能に関して》
ご投稿いただいた作品を人工知能(AI)によって解析し、自動でキーワード付けを行う無料サービスです。
人工知能(AI)による画像の解析をおこなうことで、ご投稿いただいた作品内の被写体・背景・構図・色味などに関する特徴が抽出されます。特徴をあらわすキーワードのうち、内容にふさわしい可能性が高いと判断されたものを自動で付与しております。
人工知能(AI)による画像の解析をおこなうことで、ご投稿いただいた作品内の被写体・背景・構図・色味などに関する特徴が抽出されます。特徴をあらわすキーワードのうち、内容にふさわしい可能性が高いと判断されたものを自動で付与しております。
※大まかな特徴の抽出によってキーワードを付与いたしますので、作品によってキーワードの精度に差がございます。あらかじめご了承ください。
※画像認識およびキーワードの精度は定期的に向上させておりますが、完全な内容を保証するものではございません。クリエイターさま自身でもご投稿前に付与されたキーワードを必ずご確認ください。
※画像認識およびキーワードの精度は定期的に向上させておりますが、完全な内容を保証するものではございません。クリエイターさま自身でもご投稿前に付与されたキーワードを必ずご確認ください。
④アップロード完了
以上で作品のアップロードは完了です。
次に、アップロードした作品にタイトルやキーワードなどの情報をつけていただきます。
※続けてアップロードをしたい場合も、上記と同じ手順でおこなってください。
※アップロードだけをおこなった作品は「作品の投稿・管理」の「未投稿」ページに表示されます。あとでまとめて編集や投稿をしていただけます。その際、一度に編集いただける作品の点数は最大50点までです。
※アップロードだけをおこなった作品は「作品の投稿・管理」の「未投稿」ページに表示されます。あとでまとめて編集や投稿をしていただけます。その際、一度に編集いただける作品の点数は最大50点までです。
2. 作品の情報を入力する
ファイルのアップロード後、編集画面が開きます。アップロードした作品それぞれにタイトル、キーワード、モデルリリースの有無などの情報を入力し、作品審査の申請へ進みます。
※編集途中の作品がある場合には、「作品の投稿・管理」ボタンの横に黄色く「編集中」と表示されます。「未投稿」タブより編集を再開することが可能です。
※編集を途中で中断する場合は、画面下部にある「反映」ボタンを押してください。次回のログイン時に編集画面より始めることができます。
※編集を途中で中断する場合は、画面下部にある「反映」ボタンを押してください。次回のログイン時に編集画面より始めることができます。
①必須項目を入力する
《タイトル》
・作品の内容を端的にあらわすタイトルを、50文字以内で入力してください。
・タイトルもキーワードと同様、検索の対象に含まれます。できるだけ分かりやすい文章を入れてください。
《キーワード》
・キーワードは検索時に使用されます。幅広く、正しく、具体的かつ文章ではなく単語で入力してください。1つの作品につき5語以上30語以内で入力してください。
・新しくご入力いただいたキーワードの先頭には緑の●マーク(グリーンラベル)が表示されます。また、キーワード横の「×」をクリックすると、付与されているキーワードを削除することができます。付与されているすべてのキーワードを削除したい場合には、下部にある「すべてクリア」をクリックしてください。キーワード入力時の表示につきましては以下をご参照ください。
>> 新しく入力して追加したキーワード:緑の●マーク(グリーンラベル)がキーワードの頭に付きます。

・キーワードは1語ずつ入力もしくは半角カンマ(,)で区切って複数語を同時に付与することが可能です。半角/全角スペースや読点(、)を用いて複数語の入力をおこなった場合、1つのキーワードとして付与されてしまいますので十分ご注意ください。キーワードが正しく入力されているかどうかは、キーワード入力画面にてご確認いただけます。
囲われている単語が1つのキーワードとして反映されます。キーワードがうまく区切れて入力されていない場合、ひと続きの単語として登録されてしまいます。
囲われている単語が1つのキーワードとして反映されます。キーワードがうまく区切れて入力されていない場合、ひと続きの単語として登録されてしまいます。
>> OK例:枠で囲まれている一語がキーワードです。

>> NG例:読点(、)や半角/全角スペース、スラッシュでは単語を区切ることはできません。

《モデルリリースの有無》
・個人が特定できる状態で人物が写っているすべての写真・イラスト作品に必要です。対象の作品をご投稿する際には必ずモデルリリース書類を添付してください。
・モデルリリース欄の「あり」を選択し緑色の「添付する」ボタンを押すと、リリースペーパーの書類のアップロードおよび作品への添付をおこなう画面が開きます。下部にある「+リリースペーパーのアップロード」ボタンより当該の書類をアップロードし、追加する作品に紐づけをおこなってください。
・作品への添付がおこなわれると、サムネイルの右上にあるアイコンに添付されたリリースペーパーの枚数が表示されます。また、アイコンにカーソルをのせると、紐づいているリリースペーパーのファイル名をご確認いただけます。作品に追加した枚数やファイル名に間違いがないかどうか改めてご確認ください。
>>モデルリリース添付画面

※必要なモデルリリースを提出いただいていない場合や提出いただいたモデルリリースに不備がある場合などは、モデルリリースの不備を理由に当該の作品のサイト上の販売は見送らさせていただいております。ご注意ください。
複数の作品を一括で編集する
編集画面上部にある「複数編集へ」ボタンをクリックすると、複数の作品を一括で編集いただける「複数編集モード」に切り替わります。併せて編集したい作品を選択し、情報を入力してください。「反映」ボタンを押すと、選択しているすべての作品にご入力いただいた内容が反映されます。
《タイトル》
ご入力いただいたタイトルが選択したすべての作品に反映されます。
すでに入力されているタイトルがある場合でも上書きされますのでご注意ください。
すでに入力されているタイトルがある場合でも上書きされますのでご注意ください。
《キーワード》
選択したすべての作品に共通で入力されているキーワードが左側に表示されます。候補欄のキーワードをクリックすると左の欄へキーワードが移動し、すべての作品に付与されます。その際、新たに追加されたキーワードには緑の●マーク(グリーンラベル)が付きます。
>>複数編集モードのキーワード入力画面

>>「追加キーワード候補欄」から追加したキーワード:緑の●マーク(グリーンラベル)がキーワードの頭に付きます。

右側にある「追加キーワード候補」欄には、選択いただいた一部の作品に付与されているキーワードが表示されます。キーワードにカーソルをのせるとキーワードが付与されている作品に色が付きますので、どの作品に付与されているかも併せてご確認いただけます。
>>「追加キーワード候補欄」のキーワードにカーソルをのせたとき

《モデルリリース》
選択したすべての作品に同じリリースペーパーを紐付けることができます。
すでに単独でモデルリリース書類が結びつけられている作品の場合、モデルリリース書類が追加されます。作品のサムネイル上にリリースペーパーの添付数が表示されますのでご確認ください。
すでに単独でモデルリリース書類が結びつけられている作品の場合、モデルリリース書類が追加されます。作品のサムネイル上にリリースペーパーの添付数が表示されますのでご確認ください。
②入力した内容を確認する
すべての作品情報の入力が完了しましたら、「編集を完了して次へ」ボタンを押してください。編集画面でご入力いただいた情報が表示されますので、投稿前に今一度ご確認ください。
※「編集を完了して次へ」ボタンを押した際に次へ進まず、作品上に黄色いビックリマークが表示される場合には作品情報の入力が不十分ですので、アナウンスに従って情報の入力をしてください。
3.作品の投稿完了
ご入力いただいた内容に不備や追加事項などがないようであれば、「この内容で投稿する」ボタンをクリックし、投稿を完了します。投稿が完了するとご登録のメールアドレスに【作品投稿受付完了】のメールが届きますので、ご確認ください。
ご投稿いただいた作品は1点1点審査をおこない、審査に通過すると販売を開始いたします。
ご投稿いただいた作品は1点1点審査をおこない、審査に通過すると販売を開始いたします。
《作品の審査に関して》
ご投稿いただいた作品は販売可能な仕様を満たしているかどうか、技術面やストックフォトとして売れやすいかなどの観点のもとに1点ずつ審査をおこなっています。
作品の審査は、結果の通知までに通通常7~14日(土日祝日を除く)を目安におこなっております。
結果につきましては、メールにてご連絡差し上げます。投稿が集中している場合など応募の状況によっては、上記の日数よりも多少お時間をいただくことがございます。
また、販売にいたらなかった理由の詳細に関しましては以下のページに記載しております。よくご確認いただき、次回以降のご投稿の参考としてください。
作品の審査は、結果の通知までに通通常7~14日(土日祝日を除く)を目安におこなっております。
結果につきましては、メールにてご連絡差し上げます。投稿が集中している場合など応募の状況によっては、上記の日数よりも多少お時間をいただくことがございます。
また、販売にいたらなかった理由の詳細に関しましては以下のページに記載しております。よくご確認いただき、次回以降のご投稿の参考としてください。
作品の審査基準や審査結果については個別に返答いたしかねますので、あらかじめご了承ください。
ただし、1ヶ月以上経っても審査が終わらない場合には作品番号ならび投稿受付番号にを明記のうえ、こちらよりお問い合せください。
ただし、1ヶ月以上経っても審査が終わらない場合には作品番号ならび投稿受付番号にを明記のうえ、こちらよりお問い合せください。
その他のご不明点がございましたらこちらをご参照ください。
こちらの質問も見られています。
サイトやアカウントに関する質問
購入ガイド
販売コンテンツについて
- 解像度(dpi)とはなんですか?
- ピクセル(pixel)とはなんですか?
- ベクターデータ(ベクター素材)とは何ですか?
- ロイヤリティフリー(RF)素材とは何ですか?
- モデルリリースとはなんですか?
- コンテンツのデータの仕様を教えてください。
- イメージマートのライセンス使用範囲について教えてください。
- 購入予定の画像データが印刷サイズに十分か知りたいです。
- 購入した画像データを印刷したところ、色がサイトと違います。
- 買う前にカンプデータ(サンプル)はもらえますか?
- コンテンツに写っている被写体や詳細情報について詳しく知りたいです。
- 以前見つけたコンテンツが見つかりません。
- 被写体の権利はクリアになっていますか?
- 規約に違反している素材や権利を侵害している素材を見つけました。
定額プランについて
- 定額プランとは何ですか?
- 定額プランの見積書の発行はできますか?
- 定額プランは請求書支払いで購入することができますか?
- 定額プランでイメージマートの素材をすべてダウンロードできますか?
- 定額プランで一度ダウンロードした素材を再度ダウンロードできますか?
- 定額プランでの素材のダウンロード方法を教えてください。
- 定額プランでダウンロードした素材の再ダウンロード方法を教えてください。
- 定額プランでダウンロードした素材の使用期限はありますか?
- 定額プランでダウンロードした素材は何にでも使えますか?
- 定額プランでダウンロードした素材をエクストラライセンス用途で使用したいのですが可能ですか?
- 定額プランで所定のダウンロード数の上限に満たなかった場合、翌月または翌期に繰り越すことはできますか?
- 定額プランでダウンロードした素材のキャンセル・交換は可能ですか?
- 定額プランの契約期間はどのようになりますか?
- 定額プランは自動的に更新されるのですか?
- 自動更新設定について教えてください。
- 定額プランで1ヵ月更新プランと1年更新プランを同時に契約することは可能ですか?
- 定額プランでダウンロードした素材を社内の複数名で、またはクライアントを含めた複数名で共有して使えますか?
サイトの使い方について
利用時の注意・禁止事項
エクストラライセンスについて
決済について
販売ガイド
クリエイターエントリー・審査について
- クリエイターのエントリー方法を教えてください。
- 自分で撮影・制作した写真やイラストをイメージマートで販売したいです。
- プロカメラマンではありません。 趣味で撮影・制作していますがクリエイターにエントリーできますか?
- 20歳未満ですがクリエイターにエントリーできますか?
- 海外在住ですがクリエイターにエントリーできますか?
- クリエイターエントリー審査について教えてください。
- クリエイターエントリー審査はどのくらい時間がかかりますか?
- 作品サンプルとしてアップロードできるデータの仕様を教えてください。
- クリエイターエントリー審査に応募した作品サンプルはイメージマートで販売されますか?
- クリエイターエントリー審査に応募する作品サンプルにタイトルや説明文は必要ですか?
- クリエイターエントリー審査を通過できませんでした。なぜですか?
- クリエイターエントリー審査を通過できませんでした。再エントリーは可能ですか?
クリエイター登録手続きについて
- クリエイター登録手続きの流れを教えてください。
- クリエイター登録手続きにはどのくらい時間がかかりますか?
- 法人としてクリエイターに登録できますか?
- 法人としてAFLO IDを取得していますが、個人としてクリエイターにエントリーできますか?
- クリエイター名とは何ですか?
- クリエイター名はどこに表示されますか?
- クリエイター名は変更できますか?
- 作品を販売するにあたって、必要な本人確認書類について教えてください。
- 本人確認書類の取り扱いが心配です。管理は大丈夫ですか?
- 本人確認書類再提出のメールがきました。どうしたらよいですか?
- 登録可能な銀行口座を教えてください。
- 報酬の受取先口座情報の変更方法を教えてください。
- 口座情報再提出のメールがきました。どうしたらよいですか?