素材の利用制限や禁止事項はありますか?
利用規約内、コンテンツ利用規約(共通)の「第2条(制限・禁止)」ならびに「第3条(利用上の注意)」に記載がございます。
以下、第2条・第3条の一部抜粋となります。ご確認ください。
第2条(制限・禁止)
- 以下の利用方法・目的においては、利用が制限されるコンテンツがあります。
- 以下の利用方法・目的においては、利用が制限・禁止されるコンテンツがあります。
- 以下の利用方法・目的においては、利用が制限・禁止されています。
- 以下の利用方法・目的においては、利用が禁止されています。
- 上述の1項から4項にあてはまる、禁止されている利用方法のより具体的な例をいくつか挙げます。(ただし、これらがすべてではありません。)利用者はこれらのような利用方法は禁止されていることをよく理解・認識し、注意してコンテンツを利用してください。
①海外向けの利用
②用途制限のあるコンテンツにおける用途以外の利用
①特定の政治・思想・宗教団体等に関わる利用
②消費者金融・ギャンブル等に関わる利用
③商標、サービスマーク、ロゴ等の一部としての利用や、特定の個人・団体・サービス等のシンボルマークとしての利用
①ストックフォトサイト運営の商材・素材として供用する
②DVD等の素材集に格納して頒布する
③作品をプリントし素材として頒布する
④エンドユーザーが自由にダウンロードし素材として加工等利用でき得る状態で公開・頒布する
①法に触れるおそれのある利用
②誹謗中傷を目的とした、または伴った利用
③公序良俗を害するおそれのある利用
④虚偽の表現を伴う利用
⑤風俗産業、反社会的勢力およびそれに類するものに関わる利用
⑥コンテンツおよび被写体、その他の個人・団体の尊厳・名誉等及びその他の権利一切を、毀損・侵害するおそれのある利用や、センシティブな利用(ポルノグラフ、出会い系、マッチングクラブ、ネガティブキャンペーン、疾病や障害にかかわるイメージ、老化にともなう症状のイメージ、性的嗜好に関わるイメージ、暴力的・破壊的なイメージ、エステ・美容・理容・健康食品・スクール等の誇大・虚偽的表現、等を含み、かつこれらに限定されません。)
①原作者または被写体の名誉毀損、信用毀損、誹謗中傷、権利侵害、その他、原作者または被写体の不評につながる、またはそのようなおそれのある利用(コンテンツまたは被写体の加工・変形等に起因するものを含むがこれに限られない)
②被写体に、吹き出し等を利用しまたは虚偽の年齢・氏名その他プロフィールを関連付けること等によって、イメージとしてではなく、被写体が特定の営業、商品もしくはサービスを利用等しているような印象を与える利用
③被写体が特定の宗教・政党(政治)・思想(団体)等に所属・賛否しているような印象を与える利用
④被写体の身体的特徴を強調し、その結果として被写体について不快と思われるような利用
⑤虚偽、誤認惹起、詐欺、中傷、脅迫、恐喝、強要その他違法な内容または文脈においてコンテンツまたは被写体を利用する行為
⑥利用者が、コンテンツ全部または一部を自分の作品として公開・発表すること、その他、コンテンツの盗用または盗作、またはそのようなおそれのある利用
⑦サムネイルデータ(検索一覧表示の際の小さな画像)またはカンプデータ・サンプルデータ(透かしの有無にかかわらず確認用の画像および動画)を利用者がレイアウトや構成を確認する以外の用途で利用、または公開すること
第3条(利用上の注意)
- 利用者は、コンテンツの利用方法・利用媒体・表現方法等において、コンテンツとその被写体のイメージ、および尊厳・評価・信用等を毀損しないように注意しなければなりません。また、コンテンツの直接の利用内容と関わりなく、コンテンツが利用された媒体の他の部分が上述の『第2条(制限・禁止)』条項の内容に抵触する場合、その利用は本規約に違反しているとみなされる可能性があることに留意して、利用内容を検討してください。
- 当社に無断でコンテンツの内容の改変をおこなうことはできません。特に、被写体の誹謗中傷や事実の歪曲となる加工は禁止します。制作作業の必要性から軽微な改変をおこなう場合は、コンテンツと被写体の権利を侵害しないように注意して作業してください。
- 利用者は、コンテンツの作品詳細情報画面に記載されているライセンス情報・利用上の注意、その他当社が案内する注意事項を遵守してください。
- コンテンツの利用に際しては、当社が指示するクレジットを表示してください。また当該コンテンツが印刷物、商品等に利用された場合は、掲載媒体を2部以上当社に無償で提供してください。テレビ、Web等デジタルメディアで利用された場合は、使用箇所がわかるキャプチャー、URL等を報告してください。
- 上述の『第2条(制限・禁止)』条項に違反した結果、利用者が紛争に巻き込まれ、あるいは損害を被った場合、当社は一切の責任を負わないものとします。
そのほか詳細につきましてはコンテンツ利用規約(共通)をご参照ください。
サイトやアカウントに関する質問
購入ガイド
販売コンテンツについて
- 解像度(dpi)とはなんですか?
- ピクセル(pixel)とはなんですか?
- ベクターデータ(ベクター素材)とは何ですか?
- ロイヤリティフリー(RF)素材とは何ですか?
- モデルリリースとはなんですか?
- コンテンツのデータの仕様を教えてください。
- イメージマートのライセンス使用範囲について教えてください。
- 購入予定の画像データが印刷サイズに十分か知りたいです。
- 購入した画像データを印刷したところ、色がサイトと違います。
- 買う前にカンプデータ(サンプル)はもらえますか?
- コンテンツに写っている被写体や詳細情報について詳しく知りたいです。
- 以前見つけたコンテンツが見つかりません。
- 被写体の権利はクリアになっていますか?
- 規約に違反している素材や権利を侵害している素材を見つけました。
定額プランについて
- 定額プランとは何ですか?
- 定額プランの見積書の発行はできますか?
- 定額プランは請求書支払いで購入することができますか?
- 定額プランでイメージマートの素材をすべてダウンロードできますか?
- 定額プランで一度ダウンロードした素材を再度ダウンロードできますか?
- 定額プランでの素材のダウンロード方法を教えてください。
- 定額プランでダウンロードした素材の再ダウンロード方法を教えてください。
- 定額プランでダウンロードした素材の使用期限はありますか?
- 定額プランでダウンロードした素材は何にでも使えますか?
- 定額プランでダウンロードした素材をエクストラライセンス用途で使用したいのですが可能ですか?
- 定額プランで所定のダウンロード数の上限に満たなかった場合、翌月または翌期に繰り越すことはできますか?
- 定額プランでダウンロードした素材のキャンセル・交換は可能ですか?
- 定額プランの契約期間はどのようになりますか?
- 定額プランは自動的に更新されるのですか?
- 自動更新設定について教えてください。
- 定額プランで1ヵ月更新プランと1年更新プランを同時に契約することは可能ですか?
- 定額プランでダウンロードした素材を社内の複数名で、またはクライアントを含めた複数名で共有して使えますか?
サイトの使い方について
利用時の注意・禁止事項
エクストラライセンスについて
決済について
販売ガイド
クリエイターエントリー・審査について
- クリエイターのエントリー方法を教えてください。
- 自分で撮影・制作した写真やイラストをイメージマートで販売したいです。
- プロカメラマンではありません。 趣味で撮影・制作していますがクリエイターにエントリーできますか?
- 20歳未満ですがクリエイターにエントリーできますか?
- 海外在住ですがクリエイターにエントリーできますか?
- クリエイターエントリー審査について教えてください。
- クリエイターエントリー審査はどのくらい時間がかかりますか?
- 作品サンプルとしてアップロードできるデータの仕様を教えてください。
- クリエイターエントリー審査に応募した作品サンプルはイメージマートで販売されますか?
- クリエイターエントリー審査に応募する作品サンプルにタイトルや説明文は必要ですか?
- クリエイターエントリー審査を通過できませんでした。なぜですか?
- クリエイターエントリー審査を通過できませんでした。再エントリーは可能ですか?
クリエイター登録手続きについて
- クリエイター登録手続きの流れを教えてください。
- クリエイター登録手続きにはどのくらい時間がかかりますか?
- 法人としてクリエイターに登録できますか?
- 法人としてAFLO IDを取得していますが、個人としてクリエイターにエントリーできますか?
- クリエイター名とは何ですか?
- クリエイター名はどこに表示されますか?
- クリエイター名は変更できますか?
- 作品を販売するにあたって、必要な本人確認書類について教えてください。
- 本人確認書類の取り扱いが心配です。管理は大丈夫ですか?
- 本人確認書類再提出のメールがきました。どうしたらよいですか?
- 登録可能な銀行口座を教えてください。
- 報酬の受取先口座情報の変更方法を教えてください。
- 口座情報再提出のメールがきました。どうしたらよいですか?